サイバーショットを98で使うためのジタバタ(むかし話)




もう、「むかし話」となりました。98ユーザーだった私が、発売と同時に飛びついたソニー・サイバーショットから画像を吸い上げるためにジタバタした話です。
(といっても、まだほんの1年ちょっとしかたってないんですねぇ。)
そのスタイル・超小型・IrDA(これがクセモノ)で画期的だった初代サイバーショットですが、内蔵メモリから画像が吸い出せないという異常事態が続きました。
ほどなくリンクソフトが発売されたのですが、98ユーザーの私にはさらに厚い壁が・・。デジカメ混乱期の記録として、読んでいただければと思います。
Nifty-serveのデジカメ会議室での自分の発言から抜粋です。

最終的には、9821シリーズのノートで、赤外線通信を使ってサイバーショットとAT互換機用のリンクソフトで使用することができるようになりました。

* ソニーのメガピクセル、なかなか出て来ないですね。




DSC-F1 98対応リンクソフトのその後 ( 2) 96/11/13 08:52

98ノートの irdaでの素早い画像吸い上げを夢見つつ、メモリからこまめに画像 を 消してリンクソフトの発売を待ちわびる私に、不吉な話が耳に入りました。
大手量販店の店員曰く、
「ソニーの営業担当から、98版のリンクソフト開発は打ち切った。  今後とも一切出さないとの説明があり、98利用者には販売していない」
しかも、複数の異なる店で同様のことを言います。

もしこれが本当ならと気色ばみました。この会議室でも報告していたとおり、 10/29の時点でサイバーショット専用相談窓口で98対応のリンクソフトを12 月 中を目処に発売するとはっきり断定した返事をいただき、これを待ちつつ周辺機 器 の購入を始めていたからです。また私の発言を見て、DSC-F1の購入に踏み切った 98ユーザーのいる可能性も心配しました。
で、結論から言うと、これは杞憂でした。FAX による質問状をお客様相談窓口に 送付し、何回かの催促の後に、

「98対応のリンクソフト発売は正式決定している。これは会社としての正式な  回答です」
との電話を貰うことができました。

非常に安堵したのですが、残念なことをひとつ。
「98対応リンクソフトの発売は、1月に延期されました」

安堵が先にたったので、それほどショックは受けませんでしたがやっぱり悲しい ~_~;
そろそろ発売されるdos/v ユーザーを横目に、じっと我慢の日々がもう少し続き そう です・・。

* なお、どうして営業でそういう話になっているのかは「わからない」との   ことでした。ちゃんと、通達回してくださいね > sonyさん

* サイバーショット相談窓口の応対の女性の声が、なんだか怯えた小動物を イメージさせる優しい声で、ついついこちらも優しい気を使った口調に なってしまいました ^_^; 「あ、1月でも出していただけるならありがたい です」みたいな ~_~;

96/11/12(火) 21:09 飯田 浩一 (MHC03224)

DSC-F1リンクソフト(AT用) 98動作しました! ( 2) 96/11/23 15:33

 サイバーショットのAT互換機用リンクソフトが、98で動作しました! (ただし、IRDAは除く。ケーブル接続のみ)
駄目もとで購入した DSKIT-PC1W が、98で動作しました。今のところ正常に 画像の吸い上げが 38400BPSでできています。
たった今、動いたばかりで、嬉しくて興奮しています v(^^)v
動作確認機種は、PC-9821Xa7 及び PC-9821La10/S8(NOTE型)です。 普通にインストールしたら、あっさり動いてしまいました。

添付ケーブルは DOS/V用の9ピンのものですが、PC-9821Xa7 ならセカンド シリアルポートにそのままつながります。
PC-9821La10の場合は、直接変換できるケーブルがなかったので、
ハーフピッチ14PIN(オス)--DSUB25ピン(メス)+変換アダプタ(DB9/オス-DB25オ ス)
を組み合わせて使用しました。
ELECOMのC232N-1425 + (株)トライコーポレーションの JGR-04 です。
動作可能な98シリーズは、シリアルポートが高速化された最近の機種でなくて も 9600BPSならつながるかも知れません。
IRDAは駄目だったのですが、これは98ノートに組み込まれている IRDAドライ バが TRANSIT専用のもので、WINDOWS95汎用の IRDAドライバがないためのようです。
DSKIT-PC1W にもIRDAドライバが添付されているのですが、これはマイクロソフ トが 作成したWINDOWS95汎用のもののようで、これを使わなくてもプリインストール され ているIRDAドライバでAT互換機なら動くようです。
じゃあ、98は何故?となるのですが、これは本来 NECとマイクロソフトが作成 しな いといけないドライバなのにまだ作られていないため、ソニーとしても対応でき ずに いるのではないでしょうか。
IRDAだけ動作不可というのは SONYの企業姿勢が許さず今回のように「98では 動作 しません」とアナウンスすることにしたのではと想像しました。
ところで、販売店では現時点でも「ソニーは98対応ソフトを今後も出さない」 と 営業側から通知されているようです。前にも書いたとおり、相談窓口では1月に 発売 予定と正式に言っているのでずっと気持ち悪さがありました。 全ての機能を試すと、98では動作不良を起こす機能があるのかもしれません が、 とにかく普通の速度で画像を吸い出せるようになったのでひと安心です。 来年まで待てない98ユーザーは、ぜひお試しください。(ただし、勿論自己責 任 なのは言うまでもありません。動作不可のメールをいただいても、私には対応で きません)
ところで、聞くところによるとIRDAの汎用ドライバは別に難しいものではないそ うで 知り合いのソフト開発者は結構簡単にできるよと言っております。 (IRDAに経験のあるソフトハウスの人の話です)
96/11/23(土) 14:54 飯田 浩一 (MHC03224)

サイバーショット+98+IrDA ( 2) 96/12/10 16:55

 AT互換機用のPCリンクソフトが98で動作し、とりあえず画像転送には問題 が 無くなってほっとしていたのですが、IrDA転送について気になりだしました。
何が気になるのか、以下に列挙すると・・

○ 98シリーズ用のサイバーショット・PCリンクソフトを近日発売するとい う
  ソニーの正式回答が得られている  (12月が1月発売に延びたが・・)   (お客様相談窓口で & 会社の正式回答とのダメ押し確認済み ^_^; )

○ 実は、AT互換機用ソフトが98シリーズで動作する
  (rs232c拡張ボードを増設したユーザーでうまく動作できないでいる方もい るが    私も含め、複数名から動作報告がされている。ただしシリアルケーブルの み)

○ IrDA で使用するためには、汎用の IrDAドライバが必要
  (AT互換機向けには、1年ほど前から出回っている。最近のIrDA実装マシン には    標準添付されている)

○ 98シリーズは、IrDA汎用ドライバがまだ存在しない。
  98インフォメーションセンターでは、「汎用のIrDAドライバの開発予定はな い」   という   (ただし、新製品発表会で質問されると「検討中です」と言っているらし い)

○ sony さんが、98用の汎用IrDAドライバを作成するのだろうか?

○ 未だに店頭で聞くと、sony の営業担当者は「98用のリンクソフトの開発 は   打ち切った。今後とも、あり得ない」と言っているらしい。
  さらには、「いったい誰が販売するなんて言っているのか?困ったものだ」   とまで言ってるそう x_x ( ↑ 秋葉原担当の営業さん!)   サイバーショット専用窓口で「会社の正式回答です」とアナウンスしておい て   これはないよなぁ。

  この点だけでも、何とかしてくださいね!  > sony

ということで、サイバーショット自体は気に入っているものの、何ともすっきり しない日々が続いているのでした。
96/12/10(火) 12:44 飯田 浩一 (MHC03224)
RE:サイバーショット+98+IrDA+MN128 ( 2) 96/12/10 17:12

 インターネットのPCウォッチを見ていたら、NTT が TAのMN128にIrDA対応の ものを出すという記事が・・。 早速 NTTに電話してみたら、「98にはIrDAの汎用ドライバ無いですねぇ。ウチ では、ドライバまでは添付しません」 で、98シリーズのノートではまたもや使えない・・・ x_x;
 これだけ、IrDAがらみの周辺機器が出てきているのだから、Windows95マシン を 謳う「IrDA標準実装」の98ノートが、「開発計画ありません」なんて開き直っ て ていいのかなぁと思います。
標準実装されている、汎用のデバイスが使えない、対応予定もありませんって 言っていることですよね、これ?

98シリーズを応援してきた私としては、とても心配。
96/12/10(火) 16:56 飯田 浩一 (MHC03224)
それとも、98シリーズでIrDA使いたいとか思ってるのは私くらいなのかなぁ。 他にも、いらっしゃいませんか?

DSC-F1&98ノート用ケーブル頒布について ( 2) 96/12/12 12:57

 どうも、当分98ノートでのIrDA接続ができなさそうなので見切りをつけ、 AT互換機用ケーブルと98ノート用ケーブルをぶった切ってつなぎ、専用 ケーブルにしてしまいました ~_~;

コネクターは極小だし、長さ20cmくらいにしたので携帯にじゃまにならず なかなか快適です。 シリアル転送の方がかえって実効速度が早いという ことですし、接続も別に苦になるようなものではないのでもうこれが最終 形でいいやと思えるようになりました。

で、加工は知り合いの業者に頼んだのですが、もし同様に98ノート ユーザーでサイバーショットを使いたい人の数がある程度まとまれば、 実費+送料+手数料程度でケーブルを頒布してもいいよといいます。
もし、本当にサイバーショット&98ノート用のケーブルが欲しい人が 数十人以上いらっしゃるようならば、頼んでみようかなと思います。 ただ、私は本当に単なる1ユーザーですし、また業者さんに迷惑をかけて もいけないので、この発言にコメントがどの程度つくかで実施するしない を判断したいと思ってます。
ただし、次の点にご注意ください。

○ WINDOWS95 が動作している最近の98ノートシリーズを対象
  (リンクソフト自体はWIN3.1で動作するという情報もあるので、    9821Lt2 + Win3.1 の組み合わせでも試してみたいとは思ってます)
○ リンクソフトは、別途ソニーの純正のものをご用意していただく。
  付属のケーブルは必要ありません。
○ 業者宛に料金を振り込んでもらい、確認後、郵送。

○ 価格はどの程度数がまとまるかによるかと思いますが、手作業での   加工なのであまり安くはならないと思います。
  おそらく手数料など込みで、\5,000 から \8,000 程度だと思います。
○ メーカー保証外の機器なので、自己責任で使用すること。間違っても   ソニーに問い合わせなどは行わない。
  ケーブル自体は、動作確認した上で発送する。
こんなところかな。
なお、ソニー純正ケーブル ~_~; を切ってみたところ、配線は3本(+シール ド) しか使ってませんでした。送信、受信、グランド、各1本なのでしょう。 ご自分で加工できる方には簡単だと思います。
* なお、私はまったく素人の1ユーザであり、これで営利を得るつもりもない   ので、個人宛にメールをいただいても対応できません。
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^   この会議室での発言だけに限らせていただきます。
* もし、このような書き込みも営利行為にあたり、会議室の趣旨上まずいよう   でしたら、無条件に削除をお願いいたします m(..)m
96/12/12(木) 12:16 飯田 浩一(MHC03224)

この計画は、希望者があまりいらっしゃらなかったので取りやめました。実施してたら、結構大変だったかも知れない・・('98.05/28)
RE:DSC-F1& 9821Lt2 & Win3.1動作報告 ( 2) 96/12/12 18:14

>  (リンクソフト自体はWIN3.1で動作するという情報もあるので、
>   9821Lt2 + Win3.1 の組み合わせでも試してみたいとは思ってます)
 どうも気になり、たまたま手元に PC-9821Lt2 があったので試してみました。
PC-9821Lt2 (昨年の夏頃購入したノートマシン) + Windows 3.1 の上で、 AT互換機用PCリンクソフトが動作しました。
ただし、ボーレートは 19200までで、38400 ではハングしたような状態になりま す。 5枚ほど、一括転送をさせて見ましたが、ちゃんとした画像で表示されました。
もしかしたら不安定なところが出るかも知れませんが、さしあたり転送に使えま す。 なお、ディレクトリごと持ってきただけなので、実行時に「インストーラーを使 っ ていない」とか「ドライバが足りない」とか文句を言ってきましたが、とりあえ ず 無視しても動いてます ^_^;
ご参考までに・・。
96/12/12(木) 18:07 飯田 浩一 (MHC03224)

98でサイバーとの赤外線通信できた! ( 2) 97/05/18 01:20

 ソニーからもNECさんからも、「赤外線伝送できません」と言われ諦めて いたサイバーショット dsc-f1 と98との赤外線転送ですが、できてしまった のでご報告します。

パソコンは、 NEC PC-9821Ls150 Aile 、OSはプリインストールの windows95 (OSR2)です。 以前にもご報告したように、98対応版のリンクソフトを購入して きてインストールしても NECの赤外線ドライバがMSの標準ドライバと異なるため irdaでの通信が不可でした。
最近になって、piafsカードを追加した際に一度削除した標準シリアルドライバ がどうしても組み込めないトラブルにあいました。原因が分からず、試行錯誤の 末に \windows\inf内のNECマシン固有の情報が何かのインストーラーによって 書き換えられていたことを見つけました。復旧のためにコントロールパネルの デバイスマネージャーを繰り返しいじっていたのですが、ついでに赤外線ポート を駄目もとで試してみた方法が思いの外うまくいきました。

簡単に方法を書くと、
1 NEC固有のシリアル赤外線ポートドライバを組み込む(NAFIR001)
 (ハードウェアマネジャーが削除しても勝手に再組み込みをしてくるドライバ です)
2 このポートドライバの上に、標準的な赤外線ポートドライバを重ねる。
  シリアル赤外線ポートのプロパティで「更新」を選び、一覧から NEC製の 「ラップトップまたはデスクトップのビルトイン赤外線ポート」を選ぶ
3 次に、ハードウェアの手動組み込みで赤外線デバイスを選び、仮想ポート の COMと LPTデバイスをつくる。
この際も、一覧の製造元 NECから「ラップトップまたはデスクトップのビルトイン赤外線ポート」を選ぶ
4 以上の設定で、割り込み要求(IRQ)がぶつかってしまったり、また COMポート の配置がおかしくなる可能性が大なので、いったん他のデバイスを削除したり しながら赤外線シリアル(COM)ポートが COM4になるように調整する。
このとき、標準シリアルポート(RS232C)を削除してしまうと、どういう訳 だか赤外線ポートが使用不可になってうまくいきません。
ちなみに、私のCOMポートの配置は、
COM1:内蔵FAXモデム
  COM2:標準シリアルポート(通信シリアルサポート 115.2Kbps)
COM3:NEC シリアル赤外線ポート
  COM4:赤外線シリアル(COM)通信ポート
COM5:PIAFS データカード
  といった具合です。

これでサイバーショットリンクソフトでの画像転送及び、デジタルカラープリンタ への赤外線プリントがうまく動作しました。  半年近くの間、思い出しては 試行錯誤を繰り返していたので、なかなかじーんときてうれしかったです v(^^)v

ただし、この方法は手動設定でデバイスマネジャーをいじるため、不案内な方には トラブルの原因となると思います。私もデバイスがぐちゃぐちゃになり、認識でき ないものが多発したりして青くなりました ~_~;
また、PC-9821Ls150以外のマシンでどうなるのかは、一切わかりません。
赤外線画像転送をしたいと強い欲求を持ってらっしゃる方が、自己責任で行われる ことをお勧めします。(変更する前のバックアップをとっておいた方が良いと思い ます)

97/05/18(日) 00:03 飯田 浩一(MHC03224)



【横浜デジカメ ホームページ】


ご感想などありましたらお願いします kiida@ppp.bekkoame.or.jp